-
カテゴリ:全体
令和6年、無事に終了 -
本日、3時間目に全校集会を行い、今年の活動が無事に終了。集会の中では生徒会長が、『自分自身の今年の漢字は「進」です。』と話しました。その理由の説明からは、今年が充実した活動であったとともに、新年への思いも感じられ、生徒から大きな拍手を受けていました。
1年間、保護者の皆様や地域から支えてくださっている皆様に、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、良い年をお迎えください。※12月27日(金)~1月5日(日)までは、閉庁日や年末年始休業となっています。
【写真は、全校集会時の校歌斉唱の場面です。】
公開日:2024年12月25日 12:00:00
更新日:2024年12月25日 15:19:22
-
カテゴリ:全体
学校運営協議会の開催 -
12月17日(火)、学校運営協議会の皆様に授業を参観していただきました。生徒たちも委員の方々をよく知っており、手を振る生徒がいたり、「まーくん」などと声をかけていたりする姿が、まさに長井らしさです。改めて地域の中で育っていることを物語っている場面でした。
授業参観の後は、会議室で学校の現状をご説明するとともに、皆様から感想や激励の言葉などをいただきました。グループ学習が進んでいることや2年前の落ち着きがなかった頃との違いについての話題が多く出ました。
【写真は、4人班学習を見学する様子と会議の様子です。】公開日:2024年12月18日 07:00:00
更新日:2024年12月18日 10:46:44
-
カテゴリ:全体
充実のウォークラリー -
12月14日(土)、横須賀市中学校対抗ウォークラリー(WR)に、長井中生徒有志による3チーム12名が参加しました。このWRは、横須賀市青少年育成推進員連絡協議会が主催しており、今回は公郷中学校地域を巡るコース。長井中近辺とは違った雰囲気のコースを巡った2時間。生徒たちは、ラリー・クイズ・ゲームを行った充実感と心地よい疲れを味わうことができたようです。
学校で行く遠足とは一味違ったWR。生徒たちは口々に「知らない地域が知れて良かった。とても楽しかった。」と話していました。
企画していただきました青少年推進委員の皆様、ありがとうございました。
【写真は出発前にポーズをとる3グループ】公開日:2024年12月17日 10:00:00
更新日:2024年12月17日 11:35:16
-
カテゴリ:全体
【速報】ロボット関東大会→全国大会 -
12月1日(日)に行われた関東甲信越大会で、見事に競技の部で第3位、審査の部でアイデア賞をいただき、全国大会への切符を手にしました。様々なご支援ありがとうございました。
詳しくは、3日(火)発行の「長井中だよりNo.5」をご覧ください。公開日:2024年12月02日 10:00:00
更新日:2024年12月02日 12:54:15
-
カテゴリ:全体
税の作文・ロボット・クリーンよこすか -
11月14日(木)、横須賀税務署主催の「税についての作文コンクール」で3年生女子が最優秀賞の税務署長賞を受賞。商工会議所で行われた表彰式に参加しました。
同じく11月14日(木)、創造部ロボット班が横須賀市正庁で行なわれた関東甲信越大会激励会に参加し、教育長をはじめとする多くの方から励ましの言葉をいただきました。
11月16日(土)、「クリーンよこすか市民のつどい」で約20年続いている富浦海岸清掃などについて発表。とても内容の濃い発表で、会場から大きな拍手をいただきました。
上記3つの詳しい内容については、12月上旬発行予定の「長井中だよりNo.5」でご紹介いたします。
【写真は、ロボット激励会で抱負を語る様子と・「クリーンよこすか」でインタビューを受けている様子です。公開日:2024年11月19日 11:00:00
更新日:2024年11月19日 13:24:19
-
カテゴリ:全体
創造部(ロボット)・関東甲信越大会へ -
11月2日(土)、「全国中学生創造ものづくり教育フェアinかながわ」が開催され、創造アイデアロボットコンテストでは応用部門で2位となり、関東甲信越大会への出場を決めました。競技直前に、ロボットに不具合が生じたものの、自分たちの力で再調整を行っての結果です。生徒も応援者も一時はどうなるかと思いましたが、見事に上位大会への切符をつかみました。また、基礎部門では、リーグ戦を突破し県ベスト8に輝きました。
さらに、お弁当コンクール部門にも出場し、制限時間内でお弁当作り・片付けを行い、入賞にあと一歩と持てる力を発揮しました。【ロボット・関東甲信越大会】
12月1日(日)群馬県藤岡市総合学習センターにて開催。
応援よろしくお願いいたします。
【写真は、応用部門のロボットです。】公開日:2024年11月08日 14:00:00
更新日:2024年11月08日 15:04:44
-
カテゴリ:全体
シン・文化発表会 -
10月25日(金)、学習成果の発表・文化部の発表・学年合唱などを学習発表会で披露しました。詳しくは、左の「長井中だより」No4をご覧ください。
公開日:2024年11月01日 10:00:00
更新日:2024年11月01日 11:07:15
-
カテゴリ:全体
25日(金)文化発表会 -
今年度から新しい形での文化発表会。合唱は、各学年のプライドをかけた学年合唱のみとしました。1曲にかける思いをぜひお聞きください。
また、日頃の授業の成果や文化部の活動を紹介する場も数多くあります。シン・文化発表会に、ぜひお越しください。
【写真は、練習に励む3年生です】公開日:2024年10月22日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
体育祭&前期終業式 -
雨で1日順延となりましたが、10日(木)に体育祭を実施。生徒は開会式前から盛り上がっており、大成功を予感させるスタートとなりましたが、まさにその通りとなった体育祭。赤軍・白軍ともに仲間を応援するとともに、相手もリスペクトするという理想的な場となりました。また、保護者参加のリレーでは、走っている保護者はもちろん、応援している生徒・来賓の方からもたくさんの笑顔が見られました。準備・片付けと、保護者の皆様や地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
そして、11日(金)は前期終業式。体育祭の余韻が残る中でしたが、気持ちを切り替えて式に臨む生徒たち。生徒による集会の場面では、生徒会各委員長が前期を振り返ったり、簡単なレクレーションを行ったりなどしました。
【写真は、体育祭での大縄跳び・生徒集会でのレクレーションの様子です。】公開日:2024年10月11日 13:00:00
更新日:2024年10月11日 18:08:45
-
カテゴリ:全体
長井中学校 本日の体育祭について -
本日は、予定通り体育祭を実施いたします。
是非、生徒達の様子をご覧いただけると幸いです。
ご来校、お待ちしております。公開日:2024年10月10日 06:00:00