学校の様子


検索
カテゴリ:全体
1年生 家庭科「浴衣の着付け体験」


6月27日(金)1年生の家庭科の授業で「浴衣の着付け体験」を行いました。ボランティアセンター「文化の配達人」から講師10名の方に来ていただき、礼儀作法や浴衣の着方、立振る舞いについて学びました。日本伝統の浴衣を着ると、シュッと背筋が伸びて、歩き方まで品がある感じでした。「走りたいときはどうするんですか?」「トイレはどうやってするんですか?」といった質問があがっていました。

公開日:2025年06月30日 10:00:00
更新日:2025年06月30日 14:16:08

カテゴリ:全体
先生たちも勉強しています
DSCN2532[1]

24日(火)、講師をお招きし、「より良い授業作り(学習評価)ついて」の研修会を行いました。評価の観点の一つ“主体的に学習に取り組む態度”について具体例で検証しながら、長井中生徒の学力向上に繋がるように教員全員で話し合いました。先生達も“学ぶ”ことに終わりはありません。なお、今年度からは全教員が教科の研究授業も行うことになっています。

公開日:2025年06月25日 07:00:00
更新日:2025年06月25日 08:40:17

カテゴリ:全体
1・2年生進路講演会を実施


10日(火)1・2年生対象に、高校の先生をお招きして進路講演会を行いました。高校の先生の立場から、中学生の間にやっておくと良いことの視点で話をしていただき、生徒それぞれが自身の生き方を考えるきっかけとなりました。
「将来、自分のやりたいこと」って何だろう?、それがないとしたら、「今やれること」って何だろう?生きることについて考える1時間でした。

公開日:2025年06月11日 14:00:00
更新日:2025年06月13日 09:27:16

カテゴリ:全体
3年生修学旅行へ行ってきました


6月1日(日)~3日(火)まで、3年生が修学旅行で京都・奈良へ行ってきました。
「京の神髄、五感を使って解き明かそ」のスローガンの下、1日目の朝からワクワクした希望に満ちた顔、2日目のタクシー行動後の充実した満足げな顔、夜学年レクでの満開の笑顔、3日目の八つ橋作りでの真剣な顔を見せていました。学校ではあまり見せない素敵な一面でした。
【生徒の感想(一部ですが・・・)】
・もっとみんなと一緒に過ごしたいと思うくらい良い思い出となった。
・とても楽しくて、帰った後は“虚しさ”が襲い掛かってきた。また行きたい。
・奈良公園の鹿がめっちゃ多くてビックリ。
・バスレク、学年レクが最高すぎた!!
・外国人の人が多くて想像以上だった。
・平等院鳳凰堂がすごくキレイだった。10円玉と一緒だった。

公開日:2025年06月09日 12:00:00
更新日:2025年06月10日 17:44:12

カテゴリ:全体
6月朝会の様子


6月9日(月)朝会を行いました。
1年生から3年生までそれぞれ学年行事を終え、その報告を代表生徒達が行いました。「楽しかった」と同時に、「学んだこと」や「気が付いたこと」などを立派に発表していました。

公開日:2025年06月09日 11:00:00

カテゴリ:全体
横須賀市中学校総合体育大会


4月~5月にかけて横須賀市中学校総合体育大会が開催されました。今回の中総合は年度が改まって最初の公式戦です。本校も各運動部が参加し、日ごろ磨いてきたチームワークや競技の技術を精一杯発揮している姿が印象的でした。この大会で得た自信や課題を糧に、今後の部活動でさらに力を高めていってください。

公開日:2025年06月06日 10:00:00

カテゴリ:全体
2年生職場体験
ホームページ用

ホームページ用2

6月4日(水)2年生が職場体験に行ってきました。
医療、保育、販売、飲食、公共施設、農業、運送など15もの事業所にお世話になりました。
生徒達は「働く」ことについて沢山の経験をすることができました。仕事の内容を知り、社会の一員としての責任を感じることができたのではと思います。
【参加した生徒の感想(一部ですが)】
・「おもてなし」について学べて、いつもだったらテキトーなところも頑張れた。
・子どもたちが可愛くて、笑顔になれた。
・お客さんに「ありがとう」と感謝される嬉しさを感じた。働くことは“やりがい”があって、面倒くさくなくて意外と楽しいことだと分かった。
・農業をやっている方はスゴイ。

忙しい中、このような機会を提供して頂いた事業所の方々、本当にありがとうございました。

公開日:2025年06月05日 16:00:00
更新日:2025年06月06日 10:46:49

カテゴリ:全体
令和7年度入学式
DSCN0124

 4月7日、39名の新入生を迎え、入学式が行われました。真新しい制服に身を包み、やる気に満ち溢れた新入生たち。立派な姿で式に臨むことができました。これからの中学校生活の中で様々なことに挑戦し、自分を磨いていってほしいと思います。満開の桜もこの日を祝福しているようでした。
 ご列席いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。これからも共に生徒たちを見守っていただきますようお願いいたします。

公開日:2025年04月18日 11:00:00

カテゴリ:全体
第78回卒業証書授与式
IMG_1

12日(水)、第78回卒業証書授与式を挙行。卒業生52名は立派に義務教育の課程を終えることができました。これも保護者や地域の皆様のご協力のおかげと、深く感謝申し上げます。
校長からは次の話をしました。「人は心」。人を傷つけたり、悲しませるのも人。人を喜ばせたり、勇気づけるのも人。どちらの心を選ぶか、それを決めるのも人の心。ぜひ、自分の心や周りの人の心を大切にして生きていってください。
そして、式の最後を飾った卒業生の群読や合唱は、会場にいるすべての方を感動させる素晴らしいものでした。3年間頑張り抜いた卒業生に、幸多きことを心から願っています。
【写真は、合唱の様子です。】

公開日:2025年03月12日 11:00:00
更新日:2025年03月12日 16:07:55

カテゴリ:全体
ロボット・全国大会


2月1日(土)、東京都立六郷工科高等学校で、全国中学生創造ものづくりフェアが開催され、創造部(ロボット班)がアイデアロボット応用部門に出場しました。全国から24チームの精鋭がアイデアを競った大会。どのロボットもレベルが高く見る者を魅了していました。本校は、予選リーグでわずかな差で敗退しましたが、生徒はとてもよく頑張っていました。その成果やアイデアが認められ、数少ない審査員特別賞をいただきました。主に3年生が中心となって取り組みましたが、高校入試が目前となる中で勉強とロボットの二刀流で頑張った生徒たちに大きな拍手を送ります。
また、長井連合町内会をはじめPTAの皆様に多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。
【写真は、当日の様子です。】

公開日:2025年02月04日 12:00:00
更新日:2025年02月20日 13:44:36